こんにちはなおきです。
最近Twitterに注力してます
”長時間考えた渾身のツイートに全然RT、いいねがつかない” ”かなり有益な情報なのに記事から離脱される”
こんな悩みを感じた事がある人は多いはず。
今日は 【間違った文章を書いて損していませんか?】というテーマで話していきます。
読まれなければ意味がない
先日思ったんですがTwitterでは特に、物凄い有益な情報をツイートしてるのに書き方が下手な方が多い気がします(僕より遥かにフォロワーが多い人もいますが)
せっかく時間を費やして学んだことを発信しても読まれなかったら意味がないですよね。
冒頭の書き方を少し変えるだけでも読まれる確率はグッと上がります。
一行目が最重要
上記のポイントを読むだけで理解した人は頭がキレますね。さすがです
理解できなかった人は下記の状況を想像してみてください
友達と待ち合わせ。早く着いたのでコンビニで立ち読みする事に。雑誌を手に取りふと横を見るとA新聞、B新聞の大見出しでこう書かれていました
A新聞「女優の佐々木希、ハリウッドへ!」
B新聞「女優の佐々木希、○○デビュー!」
見出しでいかに読者の興味関心を引けるかが重要
みなさんはどちらの新聞を取りましたか?
きっとB新聞ですよね
A新聞の場合は一目見るだけで内容がわかってしまいます
B新聞は予想はできても女優が何にデビューしたのか気になるはずです
何かを発信するときは本筋から脱線せずに内容の一部を想像させるような文章を書いて、
相手の好奇心を刺激する意識を持ちましょう
小さな矛盾要素を入れる
また下記の状況を想像してください。
タイムラインに2つのツイートが表示された
Aさん「1ヶ月で5キロ痩せる方法!」
Bさん「5キロ痩せる方法!運動はしません」
読者に違和感を与える
どうですか?Bのツイートの詳細を読みますよね
「運動しないから楽ができる」という心理も関係ありますが
それよりも
「痩せる:運動しない」といった筋が通らない内容に違和感が生じ、記事を読んで解決したいという意識を生み出します
たとえば
0ツイートでフォロワーを増やす方法
喋らずに人から好かれる方法
など書かれた記事は読みたくなりますよね
有益な情報を発信してるのに全然リアクションが返ってこない
ブログではすぐに離脱されてしまう
という人は以上の事を踏まえて記事を見直してみてはどうでしょうか
きっと少なからず変化があるはずです
ちなみに
本記事のタイトル
せっかくの良質ツイートや記事、こんな無駄使いしてませんか?
にもちょっとしたテクニックが入ってて
「こんな」と書かれてると人は無意識に「どんな?」と疑問を持ってしまいます。
その答え合わせのためにこの記事を読んでくれた方も多いのではないでしょうか?
今後もこんな感じで文章に関するテクニックも発信していこうかと思っています
とういことで今回は以上となります
ツイートや記事執筆の参考にされば幸いです😚